ご利用ガイド

ご利用ガイド

  • TOP
    • このマニュアルサイトの使い方
  • はじめに
    • こんなことができます
    • 使用時のご注意
    • エントランスとスマートロックの解錠 / 施錠
      • NinjaEntrance の解錠
      • OPELO entrance の解錠
      • NinjaLock M の解錠 / 施錠
      • OPELO の解錠 / 施錠
    • 設置済みデバイス
    • 追加可能デバイス
    • ECHONET Lite 対応デバイス
  • 初期設定
    • 申込む
    • アプリをインストールする
    • メールから有効化する
    • スマートロックの初期設定
      • NinjaLock M の設定・登録
      • OPELO / OPELO entrance の設定・登録
    • 赤外線リモコンの設置
    • スマートスピーカーの設定
      • Google Nest デバイスの設定
        • Google Home アプリのセットアップ
        • Google Nest デバイスのセットアップ
        • Google Nest デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Google Nest デバイスの音声コマンド例
        • Google Nest デバイスの音声コマンドの追加
      • Amazon Echo デバイスの設定
        • Amazon Echo デバイスのセットアップ
        • Amazon Alexa アプリのセットアップ
        • Amazon Echo デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンド例
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンドの追加
    • 生体認証の設定
  • ホーム画面
    • お問い合わせ
    • 『通知・履歴』でできること
    • シーンの操作
    • エントランスの解錠《NinjaEntrance》《MIWA》
    • エントランスの設定と発行《OPELO entrance》
    • スマートロックの施錠 / 解錠《NinjaLock M》《MIWA》
    • スマートロックの設定と発行《OPELO》
    • 『新しいデバイス』でできること
    • デバイスの操作
    • 『マイシーン』でできること
    • 『マイデバイス』でできること
    • 『マイページ』でできること
    • 『エネルギー』でできること
  • マイページ
    • プロフィール設定
    • メールアドレス(ログインID)の変更
    • パスワード変更
    • 生体認証の解除
    • プロフィール画像
    • マイロケーション
      • ロケーションの追加
      • ロケーションの編集
      • ロケーションの削除
    • 通知設定
    • その他の情報
    • ログアウト
  • マイデバイス
    • エントランスの設定《OPELO entrance》
      • OPELO entrance のワンデイパスワード発行
    • スマートロックの設定 《NinjaLock M》
      • パスコードの追加
      • パスコードの編集
      • パスコードの削除
    • スマートロックの設定《MIWA》
    • スマートロックの設定《OPELO》
      • OPELO のワンデイパスワード発行
      • OPELO の初期化用ワンデイパスワード発行
      • OPELO のオートロック設定
    • エアコンの操作
    • 浴室リモコンの操作
    • 床暖房の操作
    • スマートカーテンの操作
    • スマートスイッチの操作《LifeSmart》
      • 照明スイッチの操作《LifeSmart》
      • 人感センサー付き調光スイッチの操作《LifeSmart》
    • スマートスイッチの操作《コイズミ照明》
      • 照明スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調光スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調色・調光スイッチの操作《コイズミ照明》
    • エアロテックの操作
      • センターコントローラーの操作
      • ルームコントローラーの操作
    • デバイスの追加
      • ルンバ / SONOS / Philips Hue の追加
      • ECHONET Lite 対応デバイス の追加
      • 赤外線リモコンの追加
      • 赤外線リモコン対応TV の追加
    • 追加デバイスの操作
      • ルンバの操作
      • Sonosの操作
      • Philips Hueの操作
      • TVの操作
        • カスタムボタンの設定
        • ボタンの追加登録
    • デバイス設定
  • マイシーン
    • シーンの作成
    • デバイスアクションの追加
      • スマートロックのアクション
      • エアコンのアクション
      • 浴室リモコンのアクション
      • 床暖房のアクション
      • スマートカーテンのアクション
      • スマートスイッチのアクション《LifeSmart》
      • スマートスイッチのアクション《コイズミ照明》
      • エアロテックのアクション
      • TVのアクション
      • Philips Hueのアクション
      • ルンバのアクション
      • Sonosのアクション
    • シーンの編集
      • シーンの複製・削除
      • 自動モードの設定
        • タイミングの設定
        • 追加条件の設定
  • HOMETACT Energy Window
    • HOMETACT Energy Windowの設定
      • 電気料金プランの設定
      • 1ヶ月の電気使用目標
      • 分電盤の分岐回路の設定
      • エネルギー設定の変更
    • HOMETACT Energy Windowの画面
      • 今日の電気使用量
      • 電気の使用傾向
      • ガスの使用傾向
      • 水道の使用傾向
      • 分岐回路ごとの使用量
      • 分岐回路の使用傾向
    • HOMETACT Energy Windowの通知
    • エネルギー計測データの出力
  • 通知・履歴
    • 通知を既読にする
    • 通知を削除する
  • こんなときは
    • よくある質問
    • アカウント設定メールの再送
    • パスワードの再設定
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合
    • OPELO の電池交換
    • OPELO が電池切れで解錠できない場合
    • 退居の際には
    • サポートデスク
  • HOME
  • こんなときは
  • よくある質問

よくある質問

HOMETACTアプリ

スマートロックの施錠 / 解錠

エントランスの解錠

赤外線リモコン(LS Mini Next)

浴室リモコン

床暖房

スマートカーテン

スマートスイッチ

スマートスピーカー

エアロテック

HOMETACTアプリ

申し込み後の招待メールが届きません。
  • ドメイン指定などで受信制限を設定している場合は、[@mejsh.com] ドメインの受信を可能にしてください。
  • 迷惑メールフォルダ等をご確認ください。

それでも届かない場合は、ログイン画面の「カスタマーサポート」からご連絡いただくか、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

メールの「アカウントを有効にする」 をタップしても、「アカウントが有効化になりました」の画面に遷移しません。

以下の方法をお試しください。

基本確認:

  • 端末の再起動
  • HOMETACTアプリの再インストール
  • OSのアップデート

方法1:
メールの「アカウントを有効にする」 の下にあるURLリンクをタップ

方法2:
メールの「アカウントを有効にする」 の下にあるURLリンクコピーして、WEBブラウザのアドレスバーに貼付けて開く

方法3(Androidをご利用の場合のみ):
*ご使用の端末によって画面上の表記や動作が異なることがあります

  • ホーム画面でアプリのアイコンを長押し
  • 「アプリ情報」 をタップ
  • 「デフォルトで開く」 をタップ(詳細設定の中にある場合もあります)
  • 「対応リンクを開く」 をタップ
  • 「対応リンクで開くことをアプリに許可する」 を選択(「このアプリで開く」 の場合もあります)
  • 「リンクを追加」 をタップ
  • サポートされているリンクが1件表示されるため、チェックを付けて 「追加」 をタップ
  • メールに戻って「アカウントを有効にする」 をタップ

解決しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

メールアドレス、パスワードの変更方法を教えてください。

【メールアドレスの変更】

  • 「マイページ」の「設定」からメールアドレスの変更を行ってください。(プロフィール設定)

【パスワードの変更】

  • アプリのログイン画面からパスワードリセットを行っていただくか、「マイページ」の「設定」から「パスワード変更」を選択し、パスワードの変更を行ってください。(パスワード変更)
HOMETACTアプリのパスワードを忘れてしまいました。

アプリのログイン画面からパスワードのリセットを行ってください。
(パスワードの再設定)

HOMETACTアプリはどこからダウンロードできますか?

App Store、または Google Play にアクセスして「HOMETACT」アプリのダウンロードを行ってください。
【iPhoneをご利用の方】
【Androidをご利用の方】

ダウンロード後、初期設定に従い設定を行ってください。

タブレット、スマートフォン以外の端末から操作できますか?

対応しておりません。

スマートフォンを変えた場合アプリの情報は引き継げますか?

可能です。
App Store、または Google Play から「HOMETACT」アプリをダウンロードし、IDとパスワードを入力してログインしてください。
【iPhoneをご利用の方】
【Androidをご利用の方】

デバイスの追加方法を教えてください。

「デバイス」の「新しいデバイス」から追加ができます。(デバイスの追加)
また、追加可能なデバイスはこちらです。

アプリの対応バージョンについて教えてください。

iOS:ver 13.0 以上

Android:ver 7.0 以上

パスワード設定時に「コードの有効期限が切れています」とメッセージが出ます。

アカウント設定メールの再送、もしくはパスワードの再設定の手順に従って、設定メールを受け取りなおす必要があります。

設定メールを受け取ったら、アカウント設定の場合は14日以内、パスワード再設定の場合は1時間以内に設定を完了してください。

停電が発生してもデバイスを操作することができますか?

停電中にデバイスの操作をすることはできません。

ただし、停電が発生しても設定データは消去されませんので、復旧後、安定した通信が再開されれば、そのまま操作することができます。

デバイスの操作部がグレーアウトしています。

停電や、インターネット回線の異常などにより、システムサーバーとデバイス間で通信できない状態が発生すると、アプリ上のデバイスの操作部がグレーアウトし、操作できない状態となります。

一時的な原因が考えられる場合は、自動的に復旧しますが、操作できない状態が続く場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

アプリが起動しません。

アプリの再インストール、再設定をお試しください。

解決しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

デバイスの登録ができません。

登録しようとするデバイスが追加可能かをご確認(追加可能デバイス)の上、デバイスの追加に沿って登録してください。

解決しない場合はアプリサポートデスクまでご連絡ください。

アプリに表示されているデバイスの状態が実際と違っています。

アプリに表示されているデバイスの状態が実際と異なる場合は、こちらを参照して画面の更新を行ってください。

アプリを操作した際、すぐに内容が更新されません。

インターネットの環境により時間がかかる場合があります。こちらを参照して画面の更新を行ってください。

Wi-Fiルーターを変更(入れ替え)したらデバイスが作動しなくなりました。

Wi‐Fiルーターを変更(入れ替え)した場合、各デバイスの再設定が必要となります。
アプリサポートデスクまでご連絡ください。

アプリを開いたらログアウトされていました。

アプリへの自動ログインは、30日で解除されます。アプリがログアウトしていた場合は、IDとパスワードを入力して再度ログインしてください。

アプリにログインできなくなりました。

アプリへのログインを5回失敗すると、アカウントにロックがかかります。アカウントのロック中は以下のことができなくなります。

  • ログイン
  • アカウント設定メールの再送
  • パスワードの再設定

ロックは12時間で自動的に解除されます。サポートにお問い合わせいただいても解除することはできませんので、ログインに使用するIDとパスワードを忘れないようにご注意ください。

追加したデバイスの操作ができなくなりました。

デバイス設定からデバイスを更新するか、デバイスを削除して再登録してください。 

サービス解約(アカウントの削除)方法を教えてください。

退居と同時にサービス解約(アカウントの削除)となります。

ページTOPへ

スマートロックの施錠 / 解錠

全般

部屋を締め出されてしまいました。

物理鍵をお持ちにならずに外出され、アプリ操作やパスコード(パスワード)による解錠もできくなった場合、サポートにお問い合わせいただいても解錠することができません。
また、鍵の駆付けサービス等をご利用した場合、費用は入居者様のご負担となります。予めご了承ください。

《NinjaLock M》《MIWA》の場合、スマートフォンの充電切れや、電波の状況により、スマートロックを作動させることができなくなる場合があります。
また、《NinjaLock M》《MIWA》《OPELO》とも、電池切れにより作動しなくなる場合があります。(電池切れの場合は角型アルカリ9V電池を接続することで緊急解錠が可能です)

従来の物理鍵を必ず携帯してください。

スマートロックの締め出し防止策について教えてください。

スマートフォンの電池が切れてしまった、スマートロックの電池切れ、故障等々の理由でお部屋に入れなくなってしまう可能性が考えられます。
万一の事態に備えて、物理鍵を常時持ち歩く、キーボックスを設置しておくなどの事前対策をお願いします。

スマートロックの 解錠は、スマートフォンの電波が入らない場所でもできますか?
  • 《NinjaLock M》:パスコードが設定してあれば、スマートフォンがなくてもパスコードにより解錠が可能です。
  • 《OPELO》:NFCカードやパスワードにより解錠が可能です。(スマートフォンを使用しての解錠はできません)
  • 《MIWA》:パスコード設定可能な機種の場合、パスコードが設定してあれば、スマートフォンがなくてもパスコードにより解錠が可能です。

《NinjaLock M》《MIWA》をご使用で、スマートフォンから施錠・解錠の操作をする場合は、サーバー側(インターネット)とアプリケーションが通信する必要があります。通信ができない場合、スマートフォンからの操作はできません。

スマートロックが電池切れによりスマートロックが使用できなくなった場合、外から鍵を開けることはできますか?
  • 角型アルカリ9V電池を接続することで緊急解錠が可能です。詳細の手順は以下のページをご確認ください。また、緊急解錠後は速やかにスマートロック本体の電池を交換してください。
  • Ninja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合
  • Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換
  • OPELO が電池切れで解錠できない場合
  • OPELO の電池交換
スマートロックの電池はどこから入れますか?

以下のページをご確認ください。

Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換

OPELO の電池交換

鍵の施錠・解錠が途中で止まってしまいます。

以下のことをご確認ください。

  • ドアと枠の間に異物が挟まっていないか。
  • ストライク(受座)の穴に異物が詰まっていないか。

異物を取り除き、もう一度操作を行ってください。
それでも解決しない場合、お手数ですがサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。なお、現象の発生原因を改善しないままに使用を継続されますと、破損の原因となります。

スマートロックが故障したときの連絡先を教えてください。

不具合が発生した場合、まずは『こんなときは』の内容をご確認ください。
《NinjaLock M》《MIWA》の場合:

  • インターネット環境
  • スマートフォン

についての接続状況、機能をご確認いただき、必要に応じてアプリの再インストール、再設定をお試しください。

問題が解決しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

《NinjaLock M》《MIWA》

アプリから施錠 / 解錠ができません

以下のことをご確認ください。

  • お使いのスマートフォンがインターネットに接続されているかご確認ください。
  • スマートロックの電池残量を確認してください。 電池の残量はスマートロック本体のバッテリーLEDで確認することができます。 アプリの「ホーム」または「マイデバイス」画面からも確認することができます。 電池切れの場合は、角型アルカリ9V電池で緊急作動が可能です。手順はNinja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合をご確認ください。

解決しない場合はアプリサポートデスクまでご連絡ください。

バッテリーLED が早い速度で点滅し、スマートロック本体から「ピ――ッ」と音が鳴ります。

電池切れの可能性があります。
角型アルカリ9V電池を接続し、パスコードを入力することで緊急解錠が可能です。手順はNinja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合をご確認ください。

バッテリーLEDが点滅しています。

電池交換の時期ですので、 早めに電池交換を行ってください。 (単三アルカリ電池または単三リチウム電池を4本用意してください) 電池の交換方法はNinja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換をご確認ください。

操作時にスマートロック本体から「ピ――ッ」と音が鳴ります。

電池交換の時期ですので、 早めに電池交換を行ってください。 (単三アルカリ電池または単三リチウム電池を4本用意してください) 電池の交換方法はNinja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換をご確認ください。

使用する電池の種類を教えてください。

使用する電池は単三アルカリ電池または単三リチウム電池4本です。マンガン電池は使用できません。

電池交換の際に、残容量や種類の異なる電池を組み合わせて使用しないでください。一方の電池だけ先に空になり、破損もしくは予期せぬ作動をする恐れがあります。

電池の残量を確認する方法はありますか?

スマートロック本体のバッテリーLEDで確認することができます。
アプリの「ホーム」または「マイデバイス」画面からも確認することができます。

《OPELO》

OPELO の解錠時に、Open/Closeボタンが赤色に点灯します。

電池交換の時期ですので、 早めに電池交換を行ってください。 (単三アルカリ電池を4本用意してください)
電池の交換方法はOPELO の電池交換をご確認ください。

OPELO の解錠時に、本体からきらきら星のメロディが鳴ります。

電池交換の時期ですので、 早めに電池交換を行ってください。 (単三アルカリ電池を4本用意してください) 電池の交換方法はOPELO の電池交換をご確認ください。

OPELO に使用する電池の種類を教えてください。

使用する電池は単三アルカリ電池です。マンガン電池や充電池は使用できません。

充電池は公称電圧が1.2Vとなっており、通常のアルカリ乾電池の1.5Vに比べて低い数値となっております。そのため、充電池を使用した場合はすぐに規定電圧を下回り、電池切れのサインが出てしまいます。

また、電池交換の際に、残容量や種類の異なる電池を組み合わせて使用しないでください。一方の電池だけ先に空になり、破損もしくは予期せぬ作動をする恐れがあります。

OPELO の電池の残量を確認する方法はありますか?

申し訳ございません、事前に電池の残量を確認する方法はございません。

ページTOPへ

エントランスの解錠

《NinjaEntrance》《MIWA》

アプリからエントランスが開きません。

お使いのスマートフォンがインターネットに接続されているかご確認ください。
解決しない場合はサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

赤外線リモコン(LS Mini Next)

エアコンが動きません

下記をご確認ください。

  • 機器の電源が入っているかご確認ください。
  • エアコン標準リモコンから作動確認を行ってください。 動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • エアコン標準リモコンからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
赤外線リモコンをリセットしてしまいました。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

本体のランプが点滅し続けます。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

本体のランプが点灯しません。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

アプリのボタンをタップしてもLEDランプが点灯しません。(正常時:赤で一回点滅)

Wi-Fiの接続が切れてしまっている可能性があります。
赤外線リモコンの電源ケーブルを抜き差ししてください(アプリ側での再設定は不要です)。
それでも回復しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

浴室リモコン

浴室リモコンが動きません。

下記をご確認ください。

  • お部屋の台所リモコンまたは浴室リモコンから作動確認を行ってください。 動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • 台所リモコンまたは浴室リモコンからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
台所リモコンをリセットしてしまいました。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

床暖房

床暖房が動きません。

下記をご確認ください。

  • お部屋の台所リモコンまたは床暖房リモコンから作動確認を行ってください。
    動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • 台所リモコンまたは床暖房リモコンからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
台所リモコンをリセットしてしまいました。

床暖房は、台所リモコンを介してインターネットに接続されるため、台所リモコンをリセットした場合、台所リモコンを再設定する必要があります。 お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

スマートカーテン

スマートカーテンが動きません。

下記をご確認ください。

  • お部屋のカーテンのリモコンから作動確認を行ってください
    動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • カーテンのリモコンからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
ロールスクリーンが動きません。

下記をご確認ください。

  • 充電器を充電端子に接続して充電してください。約6時間、充電器を接続したままにして充電を行うと満充電となります。 充電中、充電器のLEDが次のように点灯します。
    • 赤色 点灯:充電中
    • 緑色 点灯:充電完了

●知識

  • 充電端子には向きがあります。正しい向きに差込んでください。
  • 充電時以外は、充電器で給電したまま使用しないでください。内蔵バッテリーの劣化を早めます。

image01

  • お部屋のロールスクリーンのリモコンから作動確認を行ってください。 動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • ロールスクリーンのリモコンからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
スマートカーテン/ロールスクリーンをリセットしてしまいました。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

スマートスイッチ

スマートスイッチが動きません。

下記をご確認ください。

  • お部屋の照明スイッチから作動確認を行ってください。
    動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • お部屋の照明スイッチからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。
スマートスイッチをリセットしてしまいました。

再設定の必要があります。
お手数ですがアプリサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

スマートスピーカー

スマートスピーカーの設定ができません。

Google Nest デバイスの設定 または Amazon Echo デバイスの設定 をご覧いただくか、デバイスメーカーへお問い合わせください。

どのように話しかけたら声で操作できますか。

Google Nest Mini の音声コマンド例 または Amazon Echo の音声コマンド例 をご確認ください。

ページTOPへ

エアロテック

エアロテックが動きません

下記をご確認ください。

  • 機器の電源が入っているかご確認ください。
  • センターコントローラーやルームコントローラーから作動確認を行ってください。
  • 動かない場合はサポートデスク(その他のお問い合わせ)までご連絡ください。
  • センターコントローラーやルームコントローラーからは作動するが、アプリから作動しない場合は、アプリサポートデスクまでご連絡ください。

ページTOPへ

こんなときは

© HOMETACT All rights reserved.