ご利用ガイド

ご利用ガイド

  • TOP
    • このマニュアルサイトの使い方
  • はじめに
    • こんなことができます
    • 使用時のご注意
    • エントランスとスマートロックの解錠 / 施錠
      • NinjaEntrance の解錠
      • OPELO entrance の解錠
      • NinjaLock M の解錠 / 施錠
      • OPELO の解錠 / 施錠
    • 設置済みデバイス
    • 追加可能デバイス
    • ECHONET Lite 対応デバイス
  • 初期設定
    • 申込む
    • アプリをインストールする
    • メールから有効化する
    • スマートロックの初期設定
      • NinjaLock M の設定・登録
      • OPELO / OPELO entrance の設定・登録
    • 赤外線リモコンの設置
    • スマートスピーカーの設定
      • Google Nest デバイスの設定
        • Google Home アプリのセットアップ
        • Google Nest デバイスのセットアップ
        • Google Nest デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Google Nest デバイスの音声コマンド例
        • Google Nest デバイスの音声コマンドの追加
      • Amazon Echo デバイスの設定
        • Amazon Echo デバイスのセットアップ
        • Amazon Alexa アプリのセットアップ
        • Amazon Echo デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンド例
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンドの追加
    • 生体認証の設定
  • ホーム画面
    • お問い合わせ
    • 『通知・履歴』でできること
    • シーンの操作
    • エントランスの解錠《NinjaEntrance》《MIWA》
    • エントランスの設定と発行《OPELO entrance》
    • スマートロックの施錠 / 解錠《NinjaLock M》《MIWA》
    • スマートロックの設定と発行《OPELO》
    • 『新しいデバイス』でできること
    • デバイスの操作
    • 『マイシーン』でできること
    • 『マイデバイス』でできること
    • 『マイページ』でできること
    • 『エネルギー』でできること
  • マイページ
    • プロフィール設定
    • メールアドレス(ログインID)の変更
    • パスワード変更
    • 生体認証の解除
    • プロフィール画像
    • マイロケーション
      • ロケーションの追加
      • ロケーションの編集
      • ロケーションの削除
    • 通知設定
    • その他の情報
    • ログアウト
  • マイデバイス
    • エントランスの設定《OPELO entrance》
      • OPELO entrance のワンデイパスワード発行
    • スマートロックの設定 《NinjaLock M》
      • パスコードの追加
      • パスコードの編集
      • パスコードの削除
    • スマートロックの設定《MIWA》
    • スマートロックの設定《OPELO》
      • OPELO のワンデイパスワード発行
      • OPELO の初期化用ワンデイパスワード発行
      • OPELO のオートロック設定
    • エアコンの操作
    • 浴室リモコンの操作
    • 床暖房の操作
    • スマートカーテンの操作
    • スマートスイッチの操作《LifeSmart》
      • 照明スイッチの操作《LifeSmart》
      • 人感センサー付き調光スイッチの操作《LifeSmart》
    • スマートスイッチの操作《コイズミ照明》
      • 照明スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調光スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調色・調光スイッチの操作《コイズミ照明》
    • エアロテックの操作
      • センターコントローラーの操作
      • ルームコントローラーの操作
    • デバイスの追加
      • ルンバ / SONOS / Philips Hue の追加
      • ECHONET Lite 対応デバイス の追加
      • 赤外線リモコンの追加
      • 赤外線リモコン対応TV の追加
    • 追加デバイスの操作
      • ルンバの操作
      • Sonosの操作
      • Philips Hueの操作
      • TVの操作
        • カスタムボタンの設定
        • ボタンの追加登録
    • デバイス設定
  • マイシーン
    • シーンの作成
    • デバイスアクションの追加
      • スマートロックのアクション
      • エアコンのアクション
      • 浴室リモコンのアクション
      • 床暖房のアクション
      • スマートカーテンのアクション
      • スマートスイッチのアクション《LifeSmart》
      • スマートスイッチのアクション《コイズミ照明》
      • エアロテックのアクション
      • TVのアクション
      • Philips Hueのアクション
      • ルンバのアクション
      • Sonosのアクション
    • シーンの編集
      • シーンの複製・削除
      • 自動モードの設定
        • タイミングの設定
        • 追加条件の設定
  • HOMETACT Energy Window
    • HOMETACT Energy Windowの設定
      • 電気料金プランの設定
      • 1ヶ月の電気使用目標
      • 分電盤の分岐回路の設定
      • エネルギー設定の変更
    • HOMETACT Energy Windowの画面
      • 今日の電気使用量
      • 電気の使用傾向
      • ガスの使用傾向
      • 水道の使用傾向
      • 分岐回路ごとの使用量
      • 分岐回路の使用傾向
    • HOMETACT Energy Windowの通知
    • エネルギー計測データの出力
  • 通知・履歴
    • 通知を既読にする
    • 通知を削除する
  • こんなときは
    • よくある質問
    • アカウント設定メールの再送
    • パスワードの再設定
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合
    • OPELO の電池交換
    • OPELO が電池切れで解錠できない場合
    • 退居の際には
    • サポートデスク
  • HOME
  • マイシーン
  • シーンの編集
  • 自動モードの設定
  • 追加条件の設定

追加条件の設定

自動モード

自動モードのタイミングを設定すると、追加条件を設定ボタンがタップできる状態になります。

タイミングに追加

自動モードのタイミングに追加する条件を選択します。

A.ロケーション

B.曜日と時間帯

C.スマートロック

D.調光スイッチ

E.温度

●知識

  • 追加条件は複数、設定することができます。
  • 設定できる追加条件は設置済デバイスにより異なります。
  • タイミングと矛盾する追加条件の設定を行うと、シーンの自動モードが正常に実行されません。
    例)タイミングで「9:00 午前」を設定し、追加条件で「時刻が3:00 午後より後」を設定する、など

A.ロケーション

1.

ロケーション

ロケーション をタップします。

●知識
ロケーションを設定していない場合は、ロケーションの追加を行ってください。

ロケーションの追加

2.

起点を選択

設定してあるロケーション情報から、距離、または日の出・日の入りのどれを起点にするかを選択します。

3.

ロケーションを選択

起点となるロケーションを選択し、保存 をタップします。

4.

保存

設定内容を確認し、保存 をタップします。

B.曜日と時間帯

1.

曜日と時間帯

曜日と時間帯 をタップします。

2.

起点

曜日、時間帯のどれを起点にするかを選択します。

3.

曜日から選択

曜日から選択を選択した場合は、設定したい曜日を選択し、保存 をタップします。

4.

時間帯を選択

時間帯を選択した場合は、時刻を上下にスワイプして設定し、保存 をタップします。

5.

保存

設定内容を確認し、保存 をタップします。

C.スマートロック

1.

スマートロック

スマートロック をタップします。

2.

ドアが解錠/施錠している

ドアが解錠/施錠しているのどちらか を選択し、保存 をタップします。

D.調光スイッチ

1.

調光スイッチ

調光スイッチ をタップします。

2.

モーション、または照度

モーション、または照度のどれを起点にするかを選択し、保存 をタップします。

●知識
照度(明るさ)のトリガーは、周囲の環境により、反応しない場合があります。

E.温度

1.

温度

温度 をタップします。

2.

部屋の温度/外気温

部屋の温度/外気温 のどちらかをタップして選択します。

3.部屋の温度

add_condition05_image03

起点となる部屋、温度、以下、以上を選択し、 保存 をタップします。

4.外気温

外気温

起点となる温度、以下/以上を選択し、 保存 をタップします。

5.

保存

設定内容を確認し、 保存 をタップします。

マイシーン

© HOMETACT All rights reserved.