ご利用ガイド

ご利用ガイド

  • TOP
    • このマニュアルサイトの使い方
  • はじめに
    • こんなことができます
    • 使用時のご注意
    • エントランスとスマートロックの解錠 / 施錠
      • NinjaEntrance の解錠
      • OPELO entrance の解錠
      • NinjaLock M の解錠 / 施錠
      • OPELO の解錠 / 施錠
    • 設置済みデバイス
    • 追加可能デバイス
    • ECHONET Lite 対応デバイス
  • 初期設定
    • 申込む
    • アプリをインストールする
    • メールから有効化する
    • スマートロックの初期設定
      • NinjaLock M の設定・登録
      • OPELO / OPELO entrance の設定・登録
    • 赤外線リモコンの設置
    • スマートスピーカーの設定
      • Google Nest デバイスの設定
        • Google Home アプリのセットアップ
        • Google Nest デバイスのセットアップ
        • Google Nest デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Google Nest デバイスの音声コマンド例
        • Google Nest デバイスの音声コマンドの追加
      • Amazon Echo デバイスの設定
        • Amazon Echo デバイスのセットアップ
        • Amazon Alexa アプリのセットアップ
        • Amazon Echo デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンド例
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンドの追加
    • 生体認証の設定
  • ホーム画面
    • お問い合わせ
    • 『通知・履歴』でできること
    • シーンの操作
    • エントランスの解錠《NinjaEntrance》《MIWA》
    • エントランスの設定と発行《OPELO entrance》
    • スマートロックの施錠 / 解錠《NinjaLock M》《MIWA》
    • スマートロックの設定と発行《OPELO》
    • 『新しいデバイス』でできること
    • デバイスの操作
    • 『マイシーン』でできること
    • 『マイデバイス』でできること
    • 『マイページ』でできること
    • 『エネルギー』でできること
  • マイページ
    • プロフィール設定
    • メールアドレス(ログインID)の変更
    • パスワード変更
    • 生体認証の解除
    • プロフィール画像
    • マイロケーション
      • ロケーションの追加
      • ロケーションの編集
      • ロケーションの削除
    • 通知設定
    • その他の情報
    • ログアウト
  • マイデバイス
    • エントランスの設定《OPELO entrance》
      • OPELO entrance のワンデイパスワード発行
    • スマートロックの設定 《NinjaLock M》
      • パスコードの追加
      • パスコードの編集
      • パスコードの削除
    • スマートロックの設定《MIWA》
    • スマートロックの設定《OPELO》
      • OPELO のワンデイパスワード発行
      • OPELO の初期化用ワンデイパスワード発行
      • OPELO のオートロック設定
    • エアコンの操作
    • 浴室リモコンの操作
    • 床暖房の操作
    • スマートカーテンの操作
    • スマートスイッチの操作《LifeSmart》
      • 照明スイッチの操作《LifeSmart》
      • 人感センサー付き調光スイッチの操作《LifeSmart》
    • スマートスイッチの操作《コイズミ照明》
      • 照明スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調光スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調色・調光スイッチの操作《コイズミ照明》
    • エアロテックの操作
      • センターコントローラーの操作
      • ルームコントローラーの操作
    • デバイスの追加
      • ルンバ / SONOS / Philips Hue の追加
      • ECHONET Lite 対応デバイス の追加
      • 赤外線リモコンの追加
      • 赤外線リモコン対応TV の追加
    • 追加デバイスの操作
      • ルンバの操作
      • Sonosの操作
      • Philips Hueの操作
      • TVの操作
        • カスタムボタンの設定
        • ボタンの追加登録
    • デバイス設定
  • マイシーン
    • シーンの作成
    • デバイスアクションの追加
      • スマートロックのアクション
      • エアコンのアクション
      • 浴室リモコンのアクション
      • 床暖房のアクション
      • スマートカーテンのアクション
      • スマートスイッチのアクション《LifeSmart》
      • スマートスイッチのアクション《コイズミ照明》
      • エアロテックのアクション
      • TVのアクション
      • Philips Hueのアクション
      • ルンバのアクション
      • Sonosのアクション
    • シーンの編集
      • シーンの複製・削除
      • 自動モードの設定
        • タイミングの設定
        • 追加条件の設定
  • HOMETACT Energy Window
    • HOMETACT Energy Windowの設定
      • 電気料金プランの設定
      • 1ヶ月の電気使用目標
      • 分電盤の分岐回路の設定
      • エネルギー設定の変更
    • HOMETACT Energy Windowの画面
      • 今日の電気使用量
      • 電気の使用傾向
      • ガスの使用傾向
      • 水道の使用傾向
      • 分岐回路ごとの使用量
      • 分岐回路の使用傾向
    • HOMETACT Energy Windowの通知
    • エネルギー計測データの出力
  • 通知・履歴
    • 通知を既読にする
    • 通知を削除する
  • こんなときは
    • よくある質問
    • アカウント設定メールの再送
    • パスワードの再設定
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合
    • OPELO の電池交換
    • OPELO が電池切れで解錠できない場合
    • 退居の際には
    • サポートデスク
  • HOME
  • はじめに
  • 設置済みデバイス

設置済みデバイス

スマートホーム実装住戸につき、以下のデバイスをそれぞれ一台、住戸付帯設備として貸与いたします。

■注意
設置済みデバイスは、HOMETACTと連携するように、入居される前にあらかじめ設定を行っています。
デバイスそのもののマニュアルにリセットの方法の記載がありますが、デバイスのリセットは行わないでください。
リセットを行うと、HOMETACTとの連携もリセットされてしまいます。その場合は設置業者による再設定が必要となり、費用は入居者様のご負担となります。

●知識
設置済みデバイスの有無は住戸タイプにより異なります。装備されていないお部屋にあとから設置することはできません。

スマートロック

Ninja Lock

ライナフ社製の [NinjaLockM] は、美和ロックとの共同開発によって生まれた、住宅向けスマートロックです。

パスコード漏れを防ぐフェイクパス / 覗き見防止機能に加え、オートロックやタイマーロック機能など、防犯性と利便性を高次元で融合させています。

OPELO

ICカード、スマートフォン、シリンダー錠、暗証番号など多数の方法で開錠でき、毎日鍵を持ち歩く煩わしさから解放されます。

NFC通信活用のため、アプリの立ち上げは不要で、Bluetoothより圧倒的なスピードで開錠が可能です。

赤外線リモコン

Live Smart

Live Smart社製の [LS Mini Next] は、赤外線で稼働するエアコン、テレビを操作するためのリモコンとして設置されています。

スマートスピーカーやアプリを通して使えば、家電ごとの面倒なリモコン操作が不要になります。

●知識
本物件に対応するアプリ下での使用は、機器および同社提供アプリで使用可能な機能に対して一部制限があります。

image03_02

LifeSmart社製の [SPOT Mini] は、同じく赤外線で稼働するエアコン、テレビを操作するためのリモコンとして設置されています。

学習リモコン機能を兼ね備え、より幅広いデバイス操作を行うことができます。

スマートカーテン

スマートカーテン

お部屋のカーテン/ロールスクリーンも、このアプリからタップ操作で簡単開閉。
シーン機能を活用すれば、毎朝設定した時間に自動でカーテン/ロールスクリーンが開き、太陽の光であなたを気持ちよく起こしてくれます。
カーテン/ロールスクリーン一つであなたの暮らしも大きく変わります。

スマートスイッチ

スマートスイッチ

お部屋の照明の状態確認やオン/オフ操作も、このアプリから遠隔で行うことができ、消し忘れ対策など様々なシーンで暮らしをサポートします。
スマートスピーカーと連携させることで、声で照明のオン/オフの切り替え操作を行うことも可能です。

浴室リモコン

浴室リモコン

外出先からでも家の中からでも、おふろの自動お湯はりやおいだきを、このアプリから簡単に操作することができます。
ご帰宅途中にアプリからお湯はり運転を開始すれば、家に着いたらすぐに入浴できる、そんな暮らしの効率化をサポートします。

ホームデバイス

ホームデバイス

LIXIL社製の [ホームデバイス] は、住宅設備や家電などの機器や各種センサ、カメラなどのECHONET Lite対応機器と通信し、操作や制御を行うためのゲートウェイです。

●知識

  • ECHONET Lite対応の設置済みデバイスは、エアコン、浴室リモコン、床暖房、エアロテックとなります。
  • ホームデバイスが設置されているお部屋では、ECHONET Lite対応デバイスの追加が可能です。(現在はエアコンのみ追加可能で、追加可能デバイスは順次拡大予定です。詳しくは、ECHONET Lite 対応デバイス一覧 をご確認ください)

スマートスピーカー(音声認識デバイス)

●知識

  • スマートスピーカー(音声認識デバイス)の貸与の有無は住戸タイプにより異なります。
  • HOMETACTは、Googleアシスタント / Amazon Alexa 搭載スマートスピーカーと連携することができます。入居者様ご自身でお持ちの機器を追加、連携することも可能です。
Google Nest Mini]

[Google Nest Mini] は、Googleアシスタントを搭載したコンパクトなスマートスピーカー、[Google Nest Hub] は、Google アシスタントを搭載したスマート ディスプレイです。

スマート機器やエアコン、テレビなどを、アプリだけでなく声でも操作できるようになるとともに、天気やニュース、音楽など多様なコンテンツをご利用いただけます。

(Google、Google Nest Mini 、Google Nest Hub は、Google LLC の商標です)

Amazon Alexa

Amazon Alexaを搭載したスマートスピーカーです。対象の機器をアプリだけでなく声でも操作可能にします。また、天気やニュース、動画や音楽など多様なコンテンツをご利用いただけます。

(Amazon及びそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です)

接続イメージ

各デバイスは、デバイスそのものがWi-Fiルーター接続するものと、ゲートウェイと呼ばれる中継デバイスを経由してルーターと接続するものがあります。

image11

image12

戻る
次へ
はじめに

© HOMETACT All rights reserved.