ご利用ガイド

ご利用ガイド

  • TOP
    • このマニュアルサイトの使い方
  • はじめに
    • こんなことができます
    • 使用時のご注意
    • エントランスとスマートロックの解錠 / 施錠
      • NinjaEntrance の解錠
      • OPELO entrance の解錠
      • NinjaLock M の解錠 / 施錠
      • OPELO の解錠 / 施錠
    • 設置済みデバイス
    • 追加可能デバイス
    • ECHONET Lite 対応デバイス
  • 初期設定
    • 申込む
    • アプリをインストールする
    • メールから有効化する
    • スマートロックの初期設定
      • NinjaLock M の設定・登録
      • OPELO / OPELO entrance の設定・登録
    • 赤外線リモコンの設置
    • スマートスピーカーの設定
      • Google Nest デバイスの設定
        • Google Home アプリのセットアップ
        • Google Nest デバイスのセットアップ
        • Google Nest デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Google Nest デバイスの音声コマンド例
        • Google Nest デバイスの音声コマンドの追加
      • Amazon Echo デバイスの設定
        • Amazon Echo デバイスのセットアップ
        • Amazon Alexa アプリのセットアップ
        • Amazon Echo デバイスと HOMETACT アプリとの連携
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンド例
        • Amazon Echo デバイスの音声コマンドの追加
    • 生体認証の設定
  • ホーム画面
    • お問い合わせ
    • 『通知・履歴』でできること
    • シーンの操作
    • エントランスの解錠《NinjaEntrance》《MIWA》
    • エントランスの設定と発行《OPELO entrance》
    • スマートロックの施錠 / 解錠《NinjaLock M》《MIWA》
    • スマートロックの設定と発行《OPELO》
    • 『新しいデバイス』でできること
    • デバイスの操作
    • 『マイシーン』でできること
    • 『マイデバイス』でできること
    • 『マイページ』でできること
    • 『エネルギー』でできること
  • マイページ
    • プロフィール設定
    • メールアドレス(ログインID)の変更
    • パスワード変更
    • 生体認証の解除
    • プロフィール画像
    • マイロケーション
      • ロケーションの追加
      • ロケーションの編集
      • ロケーションの削除
    • 通知設定
    • その他の情報
    • ログアウト
  • マイデバイス
    • エントランスの設定《OPELO entrance》
      • OPELO entrance のワンデイパスワード発行
    • スマートロックの設定 《NinjaLock M》
      • パスコードの追加
      • パスコードの編集
      • パスコードの削除
    • スマートロックの設定《MIWA》
    • スマートロックの設定《OPELO》
      • OPELO のワンデイパスワード発行
      • OPELO の初期化用ワンデイパスワード発行
      • OPELO のオートロック設定
    • エアコンの操作
    • 浴室リモコンの操作
    • 床暖房の操作
    • スマートカーテンの操作
    • スマートスイッチの操作《LifeSmart》
      • 照明スイッチの操作《LifeSmart》
      • 人感センサー付き調光スイッチの操作《LifeSmart》
    • スマートスイッチの操作《コイズミ照明》
      • 照明スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調光スイッチの操作《コイズミ照明》
      • 調色・調光スイッチの操作《コイズミ照明》
    • エアロテックの操作
      • センターコントローラーの操作
      • ルームコントローラーの操作
    • デバイスの追加
      • ルンバ / SONOS / Philips Hue の追加
      • ECHONET Lite 対応デバイス の追加
      • 赤外線リモコンの追加
      • 赤外線リモコン対応TV の追加
    • 追加デバイスの操作
      • ルンバの操作
      • Sonosの操作
      • Philips Hueの操作
      • TVの操作
        • カスタムボタンの設定
        • ボタンの追加登録
    • デバイス設定
  • マイシーン
    • シーンの作成
    • デバイスアクションの追加
      • スマートロックのアクション
      • エアコンのアクション
      • 浴室リモコンのアクション
      • 床暖房のアクション
      • スマートカーテンのアクション
      • スマートスイッチのアクション《LifeSmart》
      • スマートスイッチのアクション《コイズミ照明》
      • エアロテックのアクション
      • TVのアクション
      • Philips Hueのアクション
      • ルンバのアクション
      • Sonosのアクション
    • シーンの編集
      • シーンの複製・削除
      • 自動モードの設定
        • タイミングの設定
        • 追加条件の設定
  • HOMETACT Energy Window
    • HOMETACT Energy Windowの設定
      • 電気料金プランの設定
      • 1ヶ月の電気使用目標
      • 分電盤の分岐回路の設定
      • エネルギー設定の変更
    • HOMETACT Energy Windowの画面
      • 今日の電気使用量
      • 電気の使用傾向
      • ガスの使用傾向
      • 水道の使用傾向
      • 分岐回路ごとの使用量
      • 分岐回路の使用傾向
    • HOMETACT Energy Windowの通知
    • エネルギー計測データの出力
  • 通知・履歴
    • 通知を既読にする
    • 通知を削除する
  • こんなときは
    • よくある質問
    • アカウント設定メールの再送
    • パスワードの再設定
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロック の電池交換
    • Ninja Lock M / MIWA スマートロックが電池切れで解錠できない場合
    • OPELO の電池交換
    • OPELO が電池切れで解錠できない場合
    • 退居の際には
    • サポートデスク

退居の際には

退去が決まったら、以下手順に従って、退居立会の準備を行ってください。

①退居立会のご準備をお願いします。

退居立会のご準備

退居立会にて、設置済デバイスの作動確認をいたします。確認は、入居者様にスマートフォンで操作していただき、担当者が作動を目視確認します。

■注意
退居立会の前にアプリを削除してしまった場合は、作動確認のために再度インストールしていただく場合がございます。

②音声アシスタントアプリの連携を解除してください。

HOMETACTアプリを削除しても、音声アシスタントアプリ内には情報が残ったままとなります。手順にしたがって、連携を解除してください。

《Google Home》

1.

+ をタップ

+ をタップします。

2.

デバイスのセットアップ

デバイスのセットアップ をタップします。

3.

Googleと連携させる

Googleと連携させる をタップします。

4.

リンク済みの項目

リンク済みの項目にある HOMETACT をタップします。

5.

アカウントのリンクを解除

アカウントのリンクを解除 をタップします。

《Amazon Alexa》

1.

Amazon Alexaアプリのホーム画面

Amazon Alexa アプリのホーム画面から その他 をタップします。

2.

スキル・ゲーム

スキル・ゲーム をタップします。

3.

有効なスキル  をタップ

有効なスキル をタップします。

4.

HOMETACT をタップ

HOMETACT をタップします。

5.

スキルを無効にする

スキルを無効にするをタップします。

6.

無効

無効 をタップします。

③住戸付帯設備として貸与されているスマートスピーカーをリセットしてください。

スマートスピーカーが住戸付帯設備として貸与されている場合は、リセットを行ってください。

《Google Nest Mini》

1.

デバイス側面のスイッチ

デバイス側面のスイッチでマイクをOffにします。

2.

光っている部分を長押し

デバイス正面のライトがオレンジ色に変わったら、光っている部分を長押しします。

3.

確認メッセージ

5秒ほどすると、リセットの確認メッセージが流れます。さらに押し続けます。

4.

音が鳴ったら指を離してください

音が鳴ったら指を離してください。そのまま待ちます。

5.

点滅

ライトが消えたのち、しばらくするとライトが白色で点滅を繰り返します。そのまま待ちます。

6.

リセット完了

短いメロディと利用開始メッセージが流れたら、リセット完了です。

《Google Nest Hub》

1.

音量ボタン

Google Nest Hub の背面にある両方の音量ボタンを 10秒 ほど長押しします。

2.

10秒後にリセット

画面に「10秒後にリセットされる」という表示が出ます。

3.

再起動

音が鳴ったら指を離してください。
画面に「再起動中」という表示が出ますので、そのまま待ちます。

4.

リセット完了

画面に「アプリのダウンロード」という表示が出たら、リセット完了です。

④デバイス返却のご準備をお願いします。

move_out_image02

入居時に設置してあるデバイスについては、退居時にご返却していただきます。入居時に付属品や説明書、化粧箱があったものは、それらも含めて全てご返却いただきますので、ご準備をお願いします。《LS Mini Next、SPOT Mini、Google Nest Mini / Hub》

■注意

  • 設置済みデバイスの有無は住戸タイプにより異なります。
  • 重大な不注意や、無理な使用による故障、故意の破壊行為による故障や損傷、デバイス本体および付属品の紛失、で修理交換が必要と判断される場合、費用は入居者様のご負担となります。予めご了承ください。
こんなときは

© HOMETACT All rights reserved.